防音賃貸アパート 防音対策 済み

防音賃貸アパートは 防音対策をしています。
  << May 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
写 明日は六月一日 おついたち
皆様のおうちでは
おついたちを
お祝いされますか。

もちろん平民の我が家では
祝いません。

女房殿の生家では
あるそうです。

おついたちは
お一日と書いて
一年の始まりの
元旦と同じように
お祝いするのだそうです。

毎月
元旦が来るので
ラッキーという感じです。

実際は
お赤飯を炊いて
終わりになるのだそうですが
年の初めを祝うのだから
月の初めも祝うのは
当たり前ですよね。

でも
現在お一日を実行している方が
どの程度おられるのでしょうね。

皆様は
おついたち
お祝いしますか。

メール下さい。

それはそれとして
明日は
普通は
衣替えの日ですよね。

私は
腰痛予防で
まだまだ
防寒仕様ですが
、、、、、、

今は衣替えと言わずに
クールビズと言うそうです。


このブログを見にくい方は「写 ロフト付きはおもしろい」 を見て下さい。
| craft | 写 ロフト付きはおもしろい | 21:58 | comments(0) | trackbacks(5) |
写 長編小説 「昭和」番外編 信念 その20
始子の朝は
新聞が届くときより
始まります。

新聞の配達の
郵便受けが
ガチャと言う音で
お布団を出ます。

身支度をして
布団をたたみ
新聞を取りに外に出ます。

新聞を
お膳と呼んでいる
小さなちゃぶ台に置いて
朝ご飯の支度を始めます。

ご飯は
鍋でガスで炊きます。

炊飯器は使いません。

ご飯を炊いている間
味噌汁の用意をします。

ご飯が炊きあがるまでの時間
台所を離れません。

ガスをつけっぱなしにして
離れたら
危ないからです。

ガスの火を見ながら
十数分
お味噌汁と
ご飯が出来上がります。

お鍋から
ご飯を
おひつにうつし
その中から
お仏飯を最初にいれて
ご仏壇に供えます。

手を合わして
念仏を
あげます。

お灯明や
お線香は
ご住職様が
月参りに来られる時にしか
あげません。

平素は
お仏飯と
お念仏だけです。

それから
お茶碗にご飯をよそって
味噌汁を入れ
お膳にお湯と一緒に
運びます。

始子の
朝は早いけど
ゆっくりの朝ご飯が始まります。
始子は
夫からいつも言われていたことのひとつである
「ゆっくり食べる」
「32回噛んでから飲み込む」を
いつも実行していたのです。



| craft | 写 ロフト付きはおもしろい | 21:54 | comments(0) | trackbacks(7) |
写 震災の後地盤が沈下したのは何故
地震・津波も大変な惨事でしたが
地盤沈下も大変ですよね。

女房殿が
なぜ
地盤沈下するの?
と聞いてきたので
模式図を作ってみました。

太平洋プレートが
日本に押し寄せてくるものだから
陸地が押されて
少し隆起します。

たぶん数十年間経つと
その境界面が
滑ってしまって
地震そして津波に襲われます。
地盤は少し伸びて
低くなるみたいです。

また何十年間経つと
少し隆起するのでしょうね。

でも
元の高さまでは
無理かもしれません。

専門家でないので
わかりません。
| craft | 写 ロフト付きはおもしろい | 21:00 | comments(0) | trackbacks(9) |
防音対策 防音扉
扉の防音仕様
普通の扉はフラッシュ造りと呼ばれる薄い合板を表裏に貼ってある構造です。
音は重さに比例して透過しにくくなる性質があります。(質量則と言います)
ドアの外側に厚手の合板(厚み12mm)を張ると遮音性のは良くなります。
間仕切りドアの防音 ドアの外に音源を置きます
部屋の外に音源
(写真の場合はディスクグラインダーで防音しにくい低音域の音が多い音源です)
を置いて測定します。
94.3dBで相当やかましい状態です。
間仕切りドアの防音 防音対策をしていないドアの場合の内側
防音対策未対策の場合の部屋の中の音の大きさです。
77.4dBと読めます。
16.9dB
間仕切りドアの防音 防音対策をした場合の内側
室内ドアに厚み12mmの合板を張って
防音対策をした場合の音の大きさ
73.3dBと読めます。
21dB

合板を張ったことによって
4.1dB改善されました。
人間の感覚としては
半分になったように感じます。 防音室アパートの防音
| craft | 防音アパート | 14:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
防音対策 電気コンセントの防音
電気のコンセントの防音仕様
防音壁を貫くところはシールして隙間をなくします。コンセントボックスを取り付けます。
電気コンセントの遮音 防音壁を貫くところはシールをします。
電気コンセントが取り付いているところはカバーはかかっていますが、
普通の場合大きな穴が開いています。
電気コンセントの遮音 外付け型の電気コンセントを取り付けます
露出型電気コンセントを取り付けます。
電気コンセントの遮音 外付け型電気コンセント
防音仕様の電気コンセントの完成です。
これらの工事をするのは電気工事士の免許を持ったものが
する必要があります。
ちなみに私は電気工事士の免許を持っています。
| craft | 防音アパート | 14:04 | comments(6) | trackbacks(0) |
防音対策のアパートもうすぐ完成
防音対策を施した
アパートがもうすぐ完成です。

40dBの透過損失が
50dB以上に改善されました。

完成したら
もう一度計ってみようと思います。

50dBの透過喪失を得るのは
ちょっと大変ですが
効果は充分です。

遮音等級表と目安の音

_______________________________
音等級   ピアノ音等    テレビ・     その他の例
      特に大きい音   ラジオ・会話の
      に対して     音に対して
_______________________________
D−55  静かなときに   全く聞      夫婦喧嘩も
      聞こえる     こえない     大丈夫
D−50  小さく      通常では     日常生活上
      聞こえる     聞こえない    問題なし
D−45  かなり      ほとんど     在宅の
      聞こえる     聞こえない    有無がわかる
D−40  曲が       小さく      電話の
      はっきりわかる  聞こえる     ベルがわかる
D−35  良く       かなり      電話の
      聞こえる     聞こえる     ベルが聞こえる
D−30  大変       話の       生活が
      良く聞こえる   内容が分かる   分かる
_______________________________
備考    ピアノのプロは  声の大小で    生活音
      1ランク下になる 上下に      気配での例
               1〜2ランク動く、
| craft | 防音アパート | 21:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
防音対策はまず開口部から
防音対策は
まず開口部から
行うべきです。

普通の壁は
透過損失が
30から40dB以上あるのに対して
普通の窓なら
20dB程度だからです。

窓の防音は
その構造上
経費がかさみます。

まずガラスを
真空ガラスまたは
ペアガラスにします。

窓枠も
気密性の優れた
ものに取り替える必要があります。

今あるサッシ自体を
気密性防音性を高めるために交換するのは
工事が大変ですので
内窓を取り付ける方法もあります。

二重サッシにしてしまう方法です。

| craft | 防音アパート | 14:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
防音対策 アパートをただ今改修中
アパートは
静かな方が良いとお考えの方は多いと
思います。

それとは反対に
『やっぱり住んでいるのだから
音を出してしまう。

静かに暮らすことなんか
ちょっと大変』と
考えている方も多いと思います。

この相反する思いを
一気に解決する
防音対策をするアパートを
現在改修中です。


ご期待下さい。
| craft | 防音アパート | 16:32 | comments(0) | trackbacks(0) |


 SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
.
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS